Stella AI for Biz利用規約

第1条 適用

この規約(以下、「本規約」といいます。)は、お客様が生成AIサービス「Stella AI」(以下、「本サービス」といいます。)を利用する際の条件及び本サービスの利用に関するお客様と株式会社SUPERNOVA(以下、「当社」といいます。)との間の権利義務関係を定め、お客様と当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。

第2条 規約への同意

  1. お客様は、本規約に従って本サービスを利用するものとします。お客様は、本規約に同意しない場合、本サービスを利用できません。
  2. 本規約に加えて、本サービスのアプリ、本サービスのWebサイト又は当社サイト(以下、「本サービス内」といいます。)に個別利用条件がある場合には、お客様は、当該個別利用条件にも従うものとします。
  3. 本サービスは、OpenAI, Inc.、Google LLC、Anthropic PBC、X.AI LLC及びNTTDataのAI大規模言語モデル(以下、「AIモデル」といいます。)のAPI及びTavily Inc.の検索を利用しています。お客様は、上記各社の利用規約等に同意し、それらの規約等に従って本サービスを利用するものとします。

第3条 規約の変更

  1. 当社は、合理的な範囲で、お客様と個別に合意することなく、本規約の全部又は一部を変更することができるものとします。この場合、変更する旨、変更後の本規約の内容及び効力発生日を、本サービス内の表示その他の適切な方法でお客様に周知します。変更後の利用規約は、当該効力発生日に効力を生じます。
  2. お客様が本規約の変更後も本サービスの利用を継続した場合には、変更後の規約に同意したものとみなします。

第4条 アカウント

  1. お客様は、所定の情報を当社に提供することによって、本サービスの利用者として登録され、本サービスを利用するための会員ID及びパスワード(以下、「アカウント」といいます。)を取得するものとします。お客様は、アカウントを取得するにあたり、真実、正確かつ完全な情報を提供するものとします。
  2. アカウントは、お客様に一身専属的に帰属します。お客様は、アカウントをお客様の責任で厳重に管理し、第三者に譲渡等したり利用させたりしてはならないものとします。当社は、アカウントを利用して行なわれた一切の行為を、お客様の行為とみなします。
  3. お客様は、アカウント管理責任者を指定し、当該アカウント管理責任者の管理の下、役員・従業員等(以下、「個別利用者」といいます。)に対し、当社と別途合意する数の個別利用者ID及びパスワード(以下、「個別利用者アカウント」といいます。)を発行することができるものとします。お客様は、個別利用者アカウントをお客様のビジネスの範囲内でのみ使用させるものとし、お客様の責任で厳重に管理し、第三者に譲渡等したり利用させたりしてはならないものとします。当社は、個別利用者アカウントを利用して行なわれた一切の行為を、お客様の行為とみなします。
  4. 当社は、以下の事由の全部又は一部に該当すると判断した場合には、お客様のアカウント(個別利用者アカウントを含みます。本条において、以下同じです。)の登録・再登録を拒否し、又はアカウントを停止・削除することができるものとします。その際、当社は、お客様による本サービスの利用停止その他の当社が必要と判断した措置を講じることができるものとします。いずれかの措置を講じたことによりお客様に損害が生じたとしても、当社は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。また、当社は、措置を講じた理由を開示する義務を負わないものとします。
    • (1)当社に提供された情報の全部又は一部に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    • (2)本規約に違反した場合、又は過去に本規約に違反したことがある場合
    • (3)第三者の保有する著作権その他の知的財産権等を侵害することを明らかに意図したインプット情報を入力等し又はアウトプット情報を出力等させた場合
    • (4)前各号のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断した場合
  5. お客様は、当社所定の手続きに従って、いつでもアカウントを削除することができます。
  6. 当社は、お客様が本サービスの利用を終了する時に、作成したアカウントを削除するものとします。

第5条 個人情報

当社は、個人情報に関する法令を遵守し、本サービスを通じて取得したお客様の個人情報(個人データを含みます。)を、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき厳重に管理し、適切に取り扱うものとします。

第6条 権利帰属等

  1. 本サービスに関する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権その他の知的財産権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権、音声その他のデータの利活用権限(ライセンスに基づく使用権を含み、以下、「知的財産権等」といいます。)は、全て当社又は当社に権利を許諾する者に帰属します。
  2. お客様は、本サービスに入力、アップロード、登録及び提出等(以下、「入力等」といいます。)するテキスト、資料、画像、データ、コード、音声、コンテンツその他の情報(以下、「情報等」といい、本サービスに入力等された情報等を「インプット情報」といいます。)に係る知的財産権等は、本規約に定める場合を除き、全てお客様に帰属します。お客様が本サービスにインプット情報を入力等しても、インプット情報に係る知的財産権等は当社に移転しません。お客様は、本規約に定める場合を除き、インプット情報に係る全ての知的財産権等を保有することを保証するものとします。
  3. お客様が入力等したインプット情報に基づき本サービスが出力、応答又は生成等(以下、「出力等」といいます。)した情報等(以下、本サービスが出力等した情報等を「アウトプット情報」といいます。)に係る知的財産権等は、明らかに第三者に権利が帰属する場合を除き、全てお客様に帰属するものとします。当社が何らかの事情でアウトプット情報に関する知的財産権等を保有することになった場合には、当社は、全ての知的財産権等(著作権法27条及び28条の権利を含みますが、これに限りません。)をお客様に移転します。当社は、本規約に定める範囲で、アウトプット情報を複製、改変その他の方法で利用(以下、「複製等」といいます。)することができるものとします。
  4. 本サービスにおける入力等に関するプロンプトとして、当社が準備しお客様に提供する定型文(以下、「テンプレ」といいます。)に係る知的財産権等は、全て当社に帰属します。お客様は、本サービスの利用に必要な範囲で、テンプレのパラメータ部分に情報等を入力等できます。この場合、お客様が入力等したパラメータ部分の情報等のみがインプット情報であり、テンプレに係る知的財産権等がお客様に移転するものではありません。
  5. 本サービスにおける入力等に関するプロンプトとして、お客様自身で登録した定型文(以下、「マイテンプレ」といいます。)に係る知的財産権等は、全てお客様に帰属します。当社は、本規約に定める範囲で、マイテンプレを複製等することができるものとします。
  6. 当社は、本サービスの提供、維持、開発、改善(処理の最適化を含みます。)、適用法令の遵守、本規約やプライバシーポリシーその他の規約等の履行及び本サービスの安全性の維持のために必要な限りにおいて、お客様の保有するインプット情報、アウトプット情報又はマイテンプレ(以下、「お客様保有インプット情報等」といいます。)を複製等することができるものとします。但し、仮にお客様保有インプット情報等に明らかに第三者に権利が帰属する部分が含まれていたとしても、当該部分を複製することはありません。
  7. パーソナライズその他の方法による顧客体験の改善や向上を目的として当社がお客様保有インプット情報等の複製等をすることをお客様が希望しない場合、お客様は、所定の方法で複製等の停止を申請できるものとします。但し、当社は、お客様から申請があった場合には、お客様保有インプット情報等の分析等を実施することができます。
  8. お客様保有インプット情報等に係る知的財産権等について、個別利用者とお客様との間で権利の帰属を定める必要がある場合には、お客様の責任で、全ての知的財産権等(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)をお客様に帰属させるものとします。
  9. 当社は、お客様保有インプット情報等に基づく本サービスの利用に関するデータを、お客様(個別利用者を含みます。)による本サービスの利用分析又は統計化のために用いることができるものとします。

第7条 情報保存期間

当社は、お客様のインプット情報又はアウトプット情報につき、下記の期間保存するものとし、その後は、お客様に事前の通知等をすることなく、自動的に削除又は消去できるものとします。当社がお客様のインプット情報又はアウトプット情報を削除又は消去した後に、お客様は、当該インプット情報又はアウトプット情報の復元を要求することはできません。

第8条 本サービスの利用料金及び支払時期

  1. 本サービスの利用料金は、料金プランとして、本サービス内に別途表示するとおりとします。
  2. お客様は、当社が有料会員の申込みを承諾した日(以下、「登録日」といいます。)から有料会員になるものとします。なお、最低契約期間は、登録日から3か月とします。
  3. サービスの利用料金は、毎月月初(以下、「利用料金発生日」といいます。)の午前0時を超えた時点で発生し、当社からお客様に請求するものとします。
  4. 当社は、お客様が暦月の初日以外の日に有料会員になったときは、利用料金をその利用日数に応じて日割します。利用料金の日割は、暦日数により行い、小数点以下は切り捨てて計算します。個別利用者アカウントを歴月の初日以外の日に追加した場合も、当該個別利用者アカウントについて同様に計算します。
  1. お客様は、お客様自身が有料会員の解約の申し出をしない限り、毎月の利用料金発生日と同日に自動的に継続となり、利用料金が毎月発生します。
  2. 当社は、お客様が最低契約期間中に有料会員を解約した場合は残りの最低利用期間の料金を支払うものとします。また、最低利用期間以降の料金は、月額利用料発生日から1か月未満で月間プランを解約又は解除した場合であっても、日割り計算による減額又は返金を行いません。
  3. 当社は、本サービス又はその他の方法によって事前に告知したうえで、利用料金を変更することがあります。この場合、本サービス内に変更の旨を表示した時点で利用料金変更の効力が生じるものとします。

第9条 決済方法

  1. お客様は、当社の定める金額の利用料金を当社の定める方法に従って支払うものとします。当社は、法令上の定め、本サービスの廃止その他の合理的な理由がある場合を除き、既に支払われた利用料金を一切返還しません。
  2. 本サービスにおける支払手段は、当社が発行する請求書に基づいて、お客様は支払うものとします。
  3. お客様は、当社が料金の請求をしてから翌月の同日(月末日に請求をした場合には、翌月末日)までに、当社が指定する金融機関の口座に振り込む方法により、消費税及び地方消費税額とともにサービスの利用料金を支払うものとします。支払が遅れた場合は、年14.5%で計算される遅延利息を付した額と請求の催促に要した費用を直ちに支払うものとします。
  4. 当社は、支払方法を予告なく変更することがあります。この場合、本サービス内に支払方法の変更を表示した時点で効力が生じるものとします。

第10条 出力等の回数上限

  1. 本サービスにおいては、料金プランごとに出力等の回数の上限(以下、「出力等上限回数」といいます。)があります。お客様は、あらかじめ選択した料金プランの出力等上限回数に到達するまで、本サービスをご利用いただくことができます。
  2. お客様が料金プランの変更の申出を受けた場合には、変更後の料金プランは、変更のお申込みの翌月から適用されます。

第11条 本サービスの内容変更、提供の中止等

  1. 当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することがあります。
  2. 当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を中止することがあります。
  3. 当社は、本条第1項の変更又は第2項の中止が原因でお客様に不利益又は損害が生じとしても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第12条 通知

  1. 当社が本サービスに関連してお客様にご連絡する場合、当社は、アカウントに登録された連絡先、本サービス内の表示又は当社が適当と判断する方法で行うものとします。
  2. お客様が本サービスに関連して当社に対し連絡する場合、お客様は、当社が指定する方法で連絡するものとします。

第13条 広告表示

当社は、当社又は当社に掲載依頼をした第三者の広告を本サービス内に表示することがあります。

第14条 禁止事項

お客様は、本サービスを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為を自ら行い又は第三者に行わせてはならないものとします。これらの行為を行ったと当社が判断した場合、当社は、お客様に対する事前の通知なしに、入力等した内容の削除又は消去、本サービスの利用停止、アカウント削除その他の当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。なお、この措置が原因でお客様に損害又は不利益が生じたとしても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は、一切の責任を負いません。

  1. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
  2. 公の秩序又は善良の風俗を害するおそれのある行為
  3. 当社又は第三者の知的財産権等その他一切の法令上又は契約上の権利を侵害する行為(第三者の保有する著作権を侵害するアウトプット情報の出力等を意図して、インプット情報を入力等することを含みますが、これに限りません。)
  4. 暴力的、残虐又は卑猥な表現をインプット情報として入力等し又はアウトプット情報として出力等させる行為
  5. 反社会的な内容や他人に不快感を与える表現をインプット情報として入力等し又はアウトプット情報として出力等させる行為
  6. 解読不能な文言や文字列等をインプット情報として入力等し又はアウトプット情報として出力等させる行為
  7. 同一内容の過剰な繰り返し、スパムその他の当社が不適切と判断する表現をインプット情報として入力等し又はアウトプット情報として出力等させる行為
  8. 当社又は第三者に成りすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布する行為
  9. 第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷行為又はそのおそれのある行為
  10. 人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別表現その他の差別につながる行為
  11. 性的又はわいせつな目的を有する行為、
  12. 自殺、自傷行為、薬物乱用、詐欺その他の犯罪行為を誘引又は助長する行為
  13. 面識のない第三者との出会いを目的とする行為
  14. 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
  15. 第三者の個人情報やプライバシーに関する事項を、本人の同意を得ずに、インプット情報として入力等し、又はアウトプット情報として出力等させることによって収集し、第三者に共有し又は一般に公開等する行為
  16. 虚偽の内容でアカウントを作成し、本サービスを利用する行為
  17. AIモデルの特性等を利用して、第三者の個人情報、企業の秘密情報又は暗号化された情報等を抜き出したり、虚偽の情報を作出(本サービスに蓄積された情報の書き換えを含みますが、これに限りません。)したりする等の行為
  18. 本サービスのネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、誤作動を生じさせ又は過度な負荷をかける行為
  19. 本サービスのソースコード、当社が保有するサーバー、本サービスの提供過程で生成する情報等又は通信内容等の解読、解析、逆アセンブル、逆コンパイル又はリバースエンジニアリング
  20. 本サービスを利用して、フィッシングメールやマルウェアを作成する等、他人を攻撃するおそれのある行為
  21. アウトプット情報を人が作り出したものである表示する行為
  22. 当社の許諾を得ることなく、本サービスを別のサービス等に組み込む行為
  23. 当社の許諾を得ることなく、本サービス内で営利を目的とした勧誘、営業、広告、宣伝を行う行為
  24. テンプレやアウトプット情報を利用して本サービスと競合するサービスを開発する行為
  25. その他、当社が不適切と判断する行為

第15条 お客様の責任

  1. お客様は、お客様自身の責任で本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた行為及びその結果(本規約への違反を含みますが、これに限りません。)について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負うものとします。
  2. 本サービスの利用に必要な通信機器、通信手段及び電力等は、お客様の責任と費用負担で用意するものとします。
  3. お客様が第三者の保有する知的財産権等その他の権利を侵害した場合には、お客様は、お客様自身の責任と費用負担で解決するものとし、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社に一切の責任を負わせないものとします。
  4. お客様は、以下の各号のいずれかに該当する事由に起因又は関連してお客様又は第三者に生じた損害について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社が責任を負わないことを了承するものとします。
    1. 本サービスへのアクセス又は本サービスの利用の際に生じたお客様のコンピュータシステムの棄損又はお客様の情報等の損傷、消失等に起因する損害
    2. 本サービスへのアクセス又は本サービスの利用の際に生じた本サービスの不具合、エラー、障害その他のシステム上のトラブル又は通信の中断、遅滞若しくは中止に起因する損害
    3. 本サービスへのアクセス又は本サービスの利用の際に生じたお客様の情報等の削除若しくは消去又は保存若しくは送信の失敗に起因する損害
    4. 当社又はお客様に対する犯罪行為、不法行為等(第三者による本サービス内の情報等への不正アクセスを含みますが、これに限りません。)に起因する損害
    5. 本サービス又はアウトプット情報が第三者の知的財産権等その他の権利を侵害するとして、お客様と第三者との間で紛争又はそのおそれが生じたことに起因する損害
    6. 第12条に定める禁止行為への違反に起因する損害
    7. 天災事変その他不可抗力によって生じた損害
  5. お客様は、お客様の責任で、本サービスを利用するお客様の端末に保存された情報等を管理するものとします。当社は、お客様の端末の紛失、盗難、ハッキングその他の事象が原因で引き起こされた損害について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  6. お客様は、本サービスに関して、お客様同士又はお客様と第三者との間で発生したトラブル及びそれに起因する損害について、お客様自身の責任と費用負担で解決するものとし、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社に一切の責任を負わせないものとします。

第16条 免責事項等

  1. 本サービスは、日本国内を対象としたサービスです。日本に在住するお客様のみが利用できます。当社は、日本国外での本サービスの利用について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスで提供するアウトプット情報その他の情報の安全性、正確性、確実性、利用可能性、適時性、公平性、有用性又は信頼性を保証するものではありません。
  3. 当社は、本サービスがお客様の特定の目的に適合することを保証するものではありません。
  4. 当社は、本サービスが特定のアプリケーション又は特定のシステム若しくはデバイスとの円滑な動作又は互換性を保証するものではありません。また、当社は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、お客様の利用中に本サービスが中断されず、常に安全で、エラーの無い状態で利用できることを保証するものではありません。
  5. 当社は、本サービスに発生した欠陥又は誤動作その他の不具合が以下の各号のいずれかに該当する事由に起因又は関連する場合には、当該不具合を修補する義務を負うものではありません。
    1. 本サービスに起因しないインターネット接続サービスの不具合
    2. 当社が製造にかかわらないソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMSを含みますが、これに限りません。以下、同じです。)、データベース又はハードウェアに起因する不具合
    3. 当社が製造にかかわらないソフトウェア、データベース又はハードウェアと本サービスとを連携させたことに起因する不具合
    4. 第三者による不正アクセスによる不具合
    5. お客様の使用環境が当社の動作保証範囲外である場合に生じた不具合
    6. 前各号のほか、お客様又は当社以外の第三者の行為に起因して生じた不具合
  6. 当社は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、本サービスの利用、インプット情報又はアウトプット情報が第三者の知的財産権等その他の権利を侵害しないことを保証するものではありません。

第17条 AI利用上の注意等

お客様は、本サービスの利用にあたり、本規約添付の「人工知能(AI)利用上の注意点」及び「著作権保護ポリシー」を了承するものとします。「人工知能(AI)利用上の注意点」及び「著作権保護ポリシー」は、本規約と一体のものとして取り扱われるものとします。

(1)  人工知能(AI)利用上の注意点:

(2)  著作権保護ポリシー:

第18条 損害賠償

  1. 本サービスの利用に関してお客様に損害が発生し、当社がその賠償をする場合であっても、当社がお客様の損害を賠償する範囲は、お客様に生じた現実かつ直接の損害の範囲に限るものとし、かつ、当社がお客様から過去6か月間に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とするものとします。当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、間接損害その他の損害について、当社は、一切の責任を負わないものとします。但し、上記は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除くものとします。
  2. お客様が、本規約に定める条項に違反し又は自己の責めに帰すべき事由によって当社に損害を与えた場合には、当社は、状況に応じて、お客様に対し、損害賠償を請求することがあります。
  3. お客様が企業又は組織である場合には、お客様は、お客様による本サービスの利用又は本規約の違反に起因若しくは関連して当社に発生した損害、損失等(弁護士費用を含みますが、これに限りません。)について、法令の範囲内で、当社、当社の関連会社及び当社の従業員等を補償し、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社に一切の責任を負わせないものとします。

第19条 譲渡等の禁止

お客様は、アカウントを含む本サービスの利用に関する地位又は権利義務を第三者に譲渡、承継又は担保提供その他の処分をすることはできません。

第20条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が法令等によって無効又は執行不能であると判断された場合であっても、本規約のその他の規定及び部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第21条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本国法とします。本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2025年(令和7年)4月16日 改定
2025年(令和7年)3月17日 制定